■ 咬合調整 ■

  咬合性外傷などがある場合に行う咬合治療のひとつで、咬合性外傷の改善、歯ぎしりの緩解、顎関節症の治療、歯周治療の治療の一環においておこなうものです。
 多くの場合は歯牙の一部を削合して行います。この際に私たちが注意することは、基本的に咬みあわせの高さは変えないようにします。ドアはふつう閉まる位置が決まっています。それ以上に押し込んでやるとちょうつがいが壊れてしまいます。それと同じで人にはこれ以上高くても低くても具合が悪い高さが顎関節(ちょうつがい)で決められています。この高さは維持しなければなりません。
 咀嚼をする際には下顎が上下左右に動きます。縦にカチカチ動かした時いずれかの歯だけが過剰の力を受けている時全部の歯に均等に力がかかるようにその部位を削ります。また左右または前方にギリギリ動かすときいずれかの歯だけが動く場合、その歯には横向きの力が必要以上にかかっていると考えて力を受けすぎないように歯の斜面を削ります。
 この一連の治療を『咬合調整』といいます。
 
 なお咬合治療にはこのほかに『暫間固定』、『バイト・プレーン(マウスピース』、「永久固定』
などがあります。