■ 咬合性外傷 ■

  咬合性外傷とは歯ぎしりや不適合なつめものなどが原因となって、、すべての歯に均等ではない咬みあわせが存在することで、いずれかの歯に偏って咬合力が働いた結果歯周組織に何らかの外傷が生ずることを言います。
 


 咬合性外傷の症状としては、かみ合わせたときに痛みを感じたり、歯が浮いた感じになったりします。触診してみるとたいていの場合歯が動きます。レントゲンを撮って見ると、歯の根に沿って黒っぽい線が見えたり、進行している場合は根の周辺の歯槽骨が大きく溶けて黒い部分がかなり大きくなっていることがあります。            
 プラークコントロールが良くできていて歯肉が健康な場合は、歯医者さんで
咬みあわせの調整をしてもらっただけで症状が消えて、レントゲンの像もやがて正常に戻ります。 けれどすでに歯周病が存在する場合は、歯の支えがすでに障害を受けているので、調整をしただけでは解決できず、しかるべき歯周病の治療を受ける必要があります。歯の動きなどの度合いが進んでいる場合はとりあえず隣の歯と連結して安静療法を試みます。放置すると歯槽骨などの歯周組織の破壊が速まります。