当院のインプラント診療

1 インプラントとは
 
歯の抜けた場所に人工の歯根を埋め込んで顎の骨に固定し、その上に人工の歯(冠など)を装着する方法です。欠損部を補う方法としては他に金属のバネと樹脂などの顎をつけた取り外し義歯および前後の歯を支えとして削って固定するブリッジなどがあります。

2 インプラントのメリットは?
1)自分の歯のような自然な感覚 
2)噛む力が低下しない 
3)ブリッジのように前後の歯を支えとする必要がないので健全歯をそのまま保存できる。
4)審美性(外観)が良好。
5)義歯のような取り外しのわずらわしさや違和感がない

3 インプラントが適する人とは?(インプラントの適応)
1)取り外しの入れ歯が嫌いな人
2)入れ歯で発音や発声に不満を感じている人
3)健全歯を削られたくない人
4)すでに多くの歯を失っていてブリッジや義歯が不適応な人

4 当院のインプラント特徴
 
当院で採用しているインプラントは純チタンと再結晶化ハイドロキシアパタイトという材料からできています。アパタイトは骨の成分のひとつで骨と直接結合する優れた生体親和性をもっています。 インプラントには様々な種類がありますが手術が1回で済みその後噛めるようになるまでは約2ヶ月と比較的短くそのため患者さんの心理的負担も少なくてすみます。

5 インプラントについての疑問・質問
 1)インプラントを埋め込んで身体に影響はありますか?
インプラントにはチタンという金属が使わレ、生体と馴染みやすく身体に影響はありません。インプラントが一定の条件で埋め込まれた場合、骨の拒否反応はまったくないばかりか、積極的に骨と結合しようとする生体親和性材料です。
 また、歯が抜けてしまうと、顎の骨はだんだん痩せていき、ぴったり合わせて作ったはずの入れ歯もだんだんずれてきます。
 さらに入れ歯が歯ぐきにぶつかる刺激により、顎の骨はますます痩せてしまいます。
 その点インプラントは骨の吸収を防ぐとともに、骨の代謝を促すため、健康な顎の状態を維持することができます。
 さらに、この治療法なら一本だけ抜いてブリッジにしなければならない治療も両側の健康な歯を削らずにすみます。
 


  
2)治療は痛いのでしょうか?

 インプラントは歯を抜く場合と同程度の手術が必要です。
麻酔をしますから痛みに耐えながら治療を行うというようなことはありません。
 手術後、麻酔が切れると腫れや多少痛みが出る人もいますが、安静にするなどの処置で回復できます。

 
3)治療費用はどのくらいですか?

 費用は、手術/インプラント/インプラントに被せる人工歯の合計です。
治療本数や部位により異なりますので、治療計画と費用については当院にご相談ください。
 ※インプラント治療は健康保険扱いとなりませんが医療費控除の対象となります。

 4)治療に伴う入院や生活の支障はないですか?
 患者さんの健康状態や治療本数などにより入院し手術をする場合もありますが、たいてい入院の必要はありません。
 手術直後は抜歯をした時と同様、安静が必要です。
 以後、通常の生活で問題はありません

 5)治療ができる年齢などの制限はありますか?
 
年齢の制限はありません。ただし顎の状態、体質や全身的ななんらかの疾病(重度の糖尿病やアレルギーなど)によっては治療できないこともあります。
 また当院では手術前の相当期間にブラッシング指導を行い、十分に自己管理(セルフケア)ができる方のみにインプラント治療をお薦めしています。
 さらに術後に3ヶ月毎の健診においでになれる方にのみお薦め致しております。

 6)インプラントはどのくらいもちますか?
 インプラントに限らずすべての歯科治療についてどのくらいもつというお約束は致しかねます。日常において口腔衛生に心がけ、あわせて定期健診を怠らない限り相当期間良好に維持されると信じています。

 7)術後どのくらいで噛めるようになりますか?
 顎の骨の状態や部位によって様々ですがAQBインプラントの場合おおよそ2ヶ月から3ヶ月を目安としています。

 8)インプラントの歯ではなんでも食べられるのですか?
 インプラントに冠などの人工歯をかぶせた最終治療後、よく馴染むまでは無理して噛まずにやわらかい食物にして様子を見てください。次第に通常の食事ができるようになり、やがて義歯では味わえなかった歯応えのあるものを食べられるようになります。

 9)埋め込み後の管理は必要ですか?
 インプラント自体は天然の歯根よりも細いものですから生え際に相当する部分は天然歯よりは細くなります。ただしこの部分はぎりぎり歯肉に隠れます。しかし外観を天然の歯と同じようにするため歯肉より上に出る部分で急に太く(天然の歯並に)なります。そのため歯肉際(辺縁部といいます)に多少食べかすがたまりやすい形態になりますからこの部分のブラッシングが大切になります。インプラント歯にも歯周病はあります。そのため日常の管理と定期健診は必須となります。